先日の4月11日に発生した、東北地方太平洋沖地震の余震の影響で
常磐線の復旧が遅れる事が会社を出た時点で分かり
つくばエクスプレスと守谷発のバスで取手駅へ向かい
その後数時間遅れてやってきた常磐線で自宅に帰った時の話を
この場を借りてまとめたいと思います。
ffc3b5ae.jpg

4月11日に電車内やバス内で実況中継した時の記事リンク

福島県浜通り地域にて震度6の地震が発生した影響で常磐線の運行が止まり
つくばエクスプレス経由で秋葉原駅から守谷駅へ向かいます(800円)
http://www.meisuiyugi.net/archives/50692999.html
守谷駅から取手駅へと向かう常総線が運行してなかったので急遽バスで取手駅を目指します
http://www.meisuiyugi.net/archives/50692996.html
守谷駅から取手駅へはまっすぐ向かわず、しばらくの間バスで小旅行です。
http://www.meisuiyugi.net/archives/50693025.html
守谷駅を発ってから40分ほどで取手駅へ到着です(バス代760円)
http://www.meisuiyugi.net/archives/50693018.html
無事に夜9時前に自宅に戻りました
http://www.meisuiyugi.net/archives/50693046.html
先日の余震の影響で久々に大幅にダイヤが乱れたことから
その当時動いていた路線を調べた所、つくばエクスプレスが
余震の影響を受けずに動いていた事がわかったので
職場のある神田駅から次の秋葉原駅で一度電車を降り
秋葉原駅からつくばエクスプレスの茨城県の玄関口になる
守谷駅を目指しました。

秋葉原駅から八潮駅までは客がどんとん増えていき
地震ダイヤで運用していた常磐線並に混雑しているなぁと感じましたが
その後は徐々に各駅にて乗客が降りていき、南流山駅付近からは
席に座れはしない物の、混雑具合はそれ程でもなく快適な電車移動でした。
892061d7.jpg

その後茨城県の玄関口駅である、守谷駅で電車を降り
まずは取手駅へ向かう関東鉄道常総線の駅舎へと向かうと
地震の影響により運転をその時は見合わせていたので
取手駅へと向かうバス停へと移動しました。
21695736.jpg

守谷駅はひと昔前まで電車が通ってなかった事もあり、それ程大きな街ではありませんでしたが
つくばエキスプレス開通後は急激に人口が増えているようで
つくばエキスプレス開通に伴い衰退し始めている取手市の人口を追い抜き
10万人以上の住む都市に変貌する可能性がある茨城県内で人口が爆発的に増加し
税収入も期待できそうな明るい予感がむんむんとする都市です。

※この22年で3万人程人口がふえているようです。
http://www.city.moriya.ibaraki.jp/visiters01/jinkou/
d0b23923.jpg

つくばエキスプレス開通に伴い、駅前には各種ビジネスホテルやスーパーや各種商店などが集まり
ロードサイド店舗が多いイメージのあった守谷市もつくばエキスプレスが開通した事で
いずれは駅前で必要なものが何でも揃うような賑やかな地域に変わっていくのかも知れません。
9ceebcd3.jpg

その後は守谷駅前から取手駅向かうバスに乗ったのですが、守谷市から取手市へと向かう
国道294号線をまっすぐ進まずに、戸頭駅(取手市)あたりから何故か
守谷市の北側のつくばみらい市の市役所当たりまで進んで行き
県道19号線を経由して国道6号線から取手駅へと向かう長いルートをたどった事で
バス代も見る見るうちに上がり、何と760円もバスの運賃がかかってしまいました。

守谷駅から40分ほどのバス移動を楽しんだ後は取手駅へと向かい
静かな取手駅ホーム上で30分ほど地震と沿線火事により遅れた常磐線を待ち
混み混みな常磐線に乗車して自宅の最寄駅へと向かいました。

大きい地震により電車の動きが止まった事で、遅延が発生したりすると
職場から住む場所はある程度近いほうがいいなぁと強く感じました。

※3月11日発生の東北地方太平洋沖地震後東京都内で
震災避難民として過ごした時のまとめサイト
http://www.meisuiyugi.net/archives/50684482.html
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

トラックバック